出版著書
英文著書
- 1)Miyamoto H, Yeh S, Hwang SB, Fujimoto N, Hsiao P, Ting H, Nishimura K, Wang C, Inui S, Uemura H, Chang C: The androgen receptor co-regulator, ARA70, In: Gronemeyer, Fuhrmann, Parczyk, ed. Molecular Basis of Sex Hormone Receptor Function. Heidelberg, Germany: Springer-Verlag, p43-51, 1998.
- 2) Uno H, Itami S,Inui S, Pan HJ, Chang E, Takayasu S, Ye F, Imamura K, Seki T, Ideta R, Aoki H, Adachi K, Price V, Kurata S, Collins L, Heinlein CA, Chang C: Androgens and androgen receptor in dermatology, In Chang C, ed. ANDROGENS AND ANDROGEN RECEPTOR – Mechanisms, Functions, and Clinical Applications, Norwell, Massachusetts, USA: Kluwer Academic Publishers, p411-476, 2002.
- 3) Itami S, Inui S: Chapter 9.1 – Hair diseases (alopecia areata and andorogenetic alopecia), In Krieg T, Bickers DR, Miyachi Y, ed. Therapy of Skin Diseases: A Worldwide Perspective on Therapeutic Approaches and Their Molecular Basis, Heidelberg, Germany: Springer, p499-507, 2010.
- 4)Inui S: Trichoscopy in Asian patients, In Lidia Rudnicka, Malgorzata Olszewska, Adriana Rakowska ed. Atlas of Trichoscopy, Heidelberg, Germany: Springer, p433-438, 2012.
和文著書
- 1)乾 重樹、吉川 邦彦: 尋常性乾癬、関節症性乾癬 「乾癬とシクロスポリン」(石橋 康正、大城戸 宗男、原田 昭太郎 監修)国際医学出版, p110-111, 1994.
- 2) 乾 重樹: せつ腫症 「皮膚症状からみた内科疾患」(石橋康正、吉川邦彦、玉置邦彦監修)医薬ジャーナル社, p92-93,1996.
- 3)乾 重樹: Q43 皮膚疾患への臨床応用は?「活性酸素Q&A」(谷口直之監修、藤井順逸、鈴木敬一郎編)医薬ジャーナル社, p105-107,1996.
- 4))乾 重樹、板見 智: 男性型脱毛症「最新皮膚科学大系」17巻(玉置邦彦、飯塚 一、清水 宏、富田 靖、宮地良樹、橋本公二、古江増隆編)、中山書店、p15-20, 2002.
- 5) 板見 智、)乾 重樹: 第22章 皮膚科疾患、ハイリスク産科学シリーズ2、改訂 合併症妊娠 (村田雄二編) メディカ出版、p441-454、2003.
- 6)乾 重樹、吉川邦彦: ステロイド外用薬「最新皮膚科学大系」2巻(玉置邦彦、飯塚 一、清水 宏、富田 靖、宮地良樹、橋本公二、古江増隆編)、中山書店、p2-12, 2003
- 7)板見 智、乾 重樹: 皮膚科学の基礎知識 皮膚の解剖と生理 付属器, 図解皮膚科学テキスト(石川治、宮地良樹編)、 中外医学社, p10-13, 2003.
- 8)乾 重樹、片山一朗: 体表部位感染症, スダンダード微生物学(土肥義胤、山本容正、宇賀昭二編)、文光堂, p129-131, 2005.
- 9)乾 重樹、板見 智: 皮膚の老化, 現代老年精神医療(武田雅俊編). 永井書店, p79-81, 2005.
- 10)乾 重樹: OK-432皮下注射・局所注射, カラーアトラス 疣贅治療考 いぼ/コンジローマ/みずいぼ(江川清文編). 医師薬出版, p130-132, 2005.
- 11)乾 重樹: しみ・しわ・いぼ, 予防とつきあい方シリーズ「老年病・認知症〜長寿の秘訣〜」(荻原俊男監修、池上博司、楽木宏美編)メディカルレビュー社, p161, 2006.
- 12) 板見 智、乾 重樹: 男性はなぜ禿げる?—男性型脱毛の病態と発症メカニズム, 「毛の悩みに応える皮膚科診療 毛髪最前線」(板見 智、宮地良樹編)南山堂, p41-50, 2006.
- 13) 板見 智、乾 重樹: 男性型脱毛の病態と治療, 先端医療シリーズ38「皮膚疾患の最新医療」(斎田俊明、飯塚一編)先端医療技術研究所, p213-216, 2006.
- 14)乾 重樹: 疣贅(いぼ)「幼小児によくみられる皮膚疾患」(石橋康正、吉川邦彦監修)医薬ジャーナル社, p28-29,2006.
- 15)乾 重樹: アトピー素因のある患者に生じた接触源のわからない接触皮膚炎疑い例では摩擦による皮膚炎を考えてもよい. 「皮膚科診療のコツと落とし穴2 疾患I」(西岡 清編)中山書店, p19, 2006.
- 16)乾 重樹: 液体窒素凝固で効果のない尋常性疣贅に対するOK-432療法, 「皮膚科診療のコツと落とし穴 4 治療」(西岡 清編)中山書店,p113, 2006.
- 17) 板見 智、乾 重樹: 脱毛症—毛包再生とIGF-I, 「細胞増殖因子と再生医療」(松本邦夫、田畑泰彦編)メディカルレビュー社, p364-368,2006.
- 18)乾 重樹: ステロイド剤の適応は?,「じんましん最前線」(秀 道広、宮地良樹編)メディカルレビュー社, p154-157,2007.
- 19)乾 重樹: 見逃しやすい接触皮膚炎,「目で見るアレルギー皮膚疾患」(片山一朗、古川福実編),南山堂, p94-95,2007.
- 20)乾 重樹: ざ瘡・多毛,「目で見るアレルギー皮膚疾患」(片山一朗、古川福実編),南山堂, p138-139,2007.
他 和文著書多数… 詳しくは 和文著書(PDF:501KB) をご覧ください。
編集
- 乾 重樹: 脱毛をきたした患者のトータルケア. MB Derma No. 225(2014年12月号)
- 2025.04.28GW中の診療はカレンダー通りです。
- 2024.04.01前第二大阪警察病院皮膚科部長 調 裕次先生が副院長に就任されました。
- 2024.02.29院内のマスク着用の一部自由化について
- 2024.02.19診察券再発行料について
- 2023.11.27木曜日担当の渡辺玲先生が順天堂大学皮膚科教授に栄転されましたので木曜日は院長が担当致します。
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目
5-11 心斎橋フロントビル4階
-
地下鉄「心斎橋」駅
2番出口(梅田側出口)下車
クリスタ長堀 北8番出口すぐ
※地下鉄8番出口ではありません 地下鉄「長堀橋」駅 2号出口
徒歩5分地下鉄「四ツ橋」駅 1号出口
徒歩5分