DOCTOR’S BLOG - 心斎橋いぬい皮フ科 乾 重樹院長 オフィシャルブログ -

「医学関係」記事一覧

2018年10月26日

[ カテゴリー :医学関係]

論文評(1):村田洋三,「リンパ管の能動的取り込み作用」を考える(皮膚の科学17...

雑誌「皮膚の科学」に神戸市立医療センター中央病院の村田洋三先生が「Dr. 村田のClinico-pathological notes」というシリーズものの論文を書かれています。村田先生...

続きを読む

2018年06月26日

[ カテゴリー :医学関係]

日本アレルギー学会で勉強してきました

先週末は幕張メッセで行われた日本アレルギー学会で勉強してきました。アトピー性皮膚炎の治療や接触皮膚炎の病因論など興味深い話題のセッションで議論が繰り広げられました。写真は企業展示のコー...

続きを読む

2018年06月21日

[ カテゴリー :医学関係]

円形脱毛症診療ガイドライン「治療しない」という選択肢についての新聞報道について

円形脱毛症診療ガイドラインについて「治療しない」という選択肢を推奨度C1(行ってよい)としたことについて朝日新聞記事で紹介されました。治療に通っているのに「治療しない」でもいいって何だ...

続きを読む

2018年05月25日

[ カテゴリー :医学関係]

雑誌アエラ(ネット版)に記事掲載されました

雑誌アエラ(ネット版)です。薄毛についての記事です。アエラ(ネット版)

続きを読む

2018年04月10日

[ カテゴリー :医学関係]

阪大研究室での仕事

先週は特任教授としてはじめて阪大の研究室へ出勤しました。 2年ほど研究からは遠ざかっていましたので、ぼちぼちと始めたいと思います。写真は患者さんの皮膚病理組織を観察しているところです。

続きを読む

2017年09月14日

[ カテゴリー :医学関係]

阪大医学部学生さんへ:講義レジメ

先日の皮膚科学講義「付属器疾患」の講義レジメをアップしておきます。利用して下さい。付属器疾患レジメ2017

続きを読む

2017年02月13日

[ カテゴリー :医学関係]

脱毛症ガイドライン委員会と日経Goodayさん取材

先週末は横浜で行われた第80回日本皮膚科学会東京支部総会に参加し、主に乾癬とざそう(ニキビ)の講演を拝聴勉強してきました。この二つの疾患はここ数年で新しい薬剤が次々と上梓されました。知...

続きを読む

2016年07月29日

[ カテゴリー :医学関係]

爪白癬とフットケアの勉強会に出席してきました。

昨日7/28は梅田であった「皮膚科フットケア懇話会」(世話人:北野病院部長 戸田憲一先生、関西電力病院部長 三谷恒雄先生、大阪赤十字病院部長 立花隆夫先生)に出席してきました。立花隆夫...

続きを読む

2016年07月08日

[ カテゴリー :医学関係]

書評2「そうだったのか!Dr.田中のダーモスコピー相談室」(秀潤社)

東京女子医科大学東医療センター皮膚科教授 田中 勝先生が全国の先生から相談を受けられた症例のダーモスコピー像を解説されています。「この所見だけでは確定できない、生検が必要」とか「これだ...

続きを読む

2016年06月06日

[ カテゴリー :医学関係]

先日ご紹介した分担執筆本が売れ切れに!

先週末の日本皮膚科学会総会で出店されていた本屋さんをのぞいたら、このブログで紹介させて頂いた「そこが知りたい 達人が伝授する日常皮膚診療の極意と裏ワザ(編集企画 宮地良樹)」(全日本病...

続きを読む

院長ブログ

ブログテーマ一覧
アーカイブ

pagetop