大学ランチ400円(吹田市「くじら屋」)
隔週木曜日は午後から阪大病院の外来診療です。先週は診察前に少し空き時間があったので、久しぶりに学食「くじら屋」で昼食を取りました。大学ランチ(おかず、味噌汁)、冷や奴で合計400円。学...

爪白癬とフットケアの勉強会に出席してきました。
昨日7/28は梅田であった「皮膚科フットケア懇話会」(世話人:北野病院部長 戸田憲一先生、関西電力病院部長 三谷恒雄先生、大阪赤十字病院部長 立花隆夫先生)に出席してきました。立花隆夫...

慶応病院であった会議に出席してきました。
7/22(金)の午後は来年京都で行われる第10回世界毛髪科学学会 http://www.congre.co.jp/wchr2017/committees.html のプログラム委員会に...

昭和なあまりにも昭和なそば屋さん
うちのクリニックは心斎橋の東急ハンズの2軒西隣ですが、その東急ハンズの裏手にあるこぢんまりとした、そして、すべてが昭和なそば屋さん芦池更級さんに伺いました。昔なつかしい黒電話が今でも現...

大鵬薬品工業社内研修会で講演致しました。
7/14(木)は大鵬薬品工業大阪支店の社内研修会で講演させて頂きました。製薬会社の社員さんもかつては「プロパー(propagandist=宣伝者)」と呼ばれた時代がありましたが、今はM...

書評2「そうだったのか!Dr.田中のダーモスコピー相談室」(秀潤社)
東京女子医科大学東医療センター皮膚科教授 田中 勝先生が全国の先生から相談を受けられた症例のダーモスコピー像を解説されています。「この所見だけでは確定できない、生検が必要」とか「これだ...

スタッフさんがお祝いしてくれました。
わたしの誕生日を祝ってスタッフさんが近所の百貨店でケーキを買ってきてくれました。 ありがとうございます!ヴィタメールのケーキです。https://www.wittamer.jp/

市民公開講座で講演させて頂きました。
昨日新大阪のメルパルクホールで行われた「おおさかリウマチ・膠原病市民公開講座」(共催:大阪リウマチ・膠原病クリニック、中外製薬株式会社)で「リウマチ・膠原病で気をつけるべき皮フ疾患」と...

大阪中央皮膚疾患フォーラムで講演しました
大阪中央皮膚疾患フォーラムは国立病院機構大阪医療センター皮膚科(爲政大幾科長)を中心とした、連携クリニックのフォーラムです。「脱毛症ガイドラインーNext Step」という演題で30分...

当院手術担当の垣淵教授がNHK総合「ガッテン!」に出演されました。
当院で手術を担当して下さっています垣淵正男教授がNHK総合「ガッテン!」に出演されました。眼瞼下垂の病態やその手術について解説されてました。「ガッテン!」要約されたブログ
