医師紹介
院長

乾 重樹
院長
副院長(月, 水, 金夕診担当)
土居敏明 副院長 大阪大学招聘教授・前大阪労災病院皮膚科部長
略歴
1980年 大阪大学医学部卒業、医師免許取得
1980年 大阪大学医学部付属病院皮膚科研修医
1985年 大阪大学医学部付属病院皮膚科医員
1987年 大阪警察病院皮膚科副医長
1990年 八尾市立病院皮膚科医長
1994年 大阪大学医学部皮膚科講師(外来医長、医局長)
2000年 八尾市立病院皮膚科部長
2002年 大阪労災病院皮膚科部長
2021年 心斎橋いぬい皮フ科副院長
公務歴
1991年 大阪府国民健康保険診療報酬審査委員会委員(~1994年)
1999年 大阪府社会保険診療報酬支払基金審査委員会委員(~2000年)
2000年 大阪府国民健康保険診療報酬審査委員会委員 (~2002年)
2001年 大阪大学医学部非常勤講師 (~2005年)
2005年 大阪大学大学院医学系研究科招聘教員(~2020年)
2017年 大阪労働局労災協力医(大阪京都で唯一の皮膚科担当医)(~現在)
2020年 大阪大学皮膚科学招聘教授(~現在)
専門医資格
日本皮膚科学会専門医
難病指定医
学会活動
日本皮膚科学会代議員(渉外・広報委員会委員)
日本皮膚科学会中部支部代議員(渉外・広報委員会委員長)
日本皮膚科学会大阪地方会運営委員・機関誌「皮膚の科学」編集主幹
日本臨床皮膚科医会近畿ブロック理事
第100回近畿皮膚科集談会会頭(2007年)
院長が大学院生時代指導を受けた阪大皮膚科の先輩です。確かな臨床力ととても優しい人柄の先生です。月,水,金夕診を担当されます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
招聘医師(手術担当:兵庫医科大学形成外科教授)

垣淵 正男
兵庫医科大学
形成外科教授
略歴
昭和61年3月 大阪大学医学部卒業
平成5年5月 大阪大学皮膚科助手(形成外科診療班)
平成17年12月 兵庫医科大学形成外科教授
専門医資格
日本形成外科学会専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
皮膚腫瘍外科指導専門医
日本手外科学会専門医
招聘医師(木曜日午前外来担当:大阪大学特任准教授、女性医師)
渡辺 玲 大阪大学寄附講座准教授
略歴
2001年3月 東京大学医学部医学科卒業
2001年6月 東京大学医学部附属病院皮膚科 研修医
2002年5月 東京厚生年金病院皮膚科 研修医
2002年12月 東京大学医学部附属病院皮膚科 研修医
2003年4月 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻 博士課程
2007年4月 東京大学医学部附属病院皮膚科 助教
2008年2月 国立国際医療センター皮膚科 医系技官
2009年4月 東京大学医学部附属病院皮膚科 助教
2009年9月 Research fellow, Brigham and Women’s Hospital, Department of Dermatology
2014年4月 東京大学医学部附属病院皮膚科 助教
2014年7月 同 講師
2015年10月 筑波大学医学医療系皮膚科 講師
2020年4月 大阪大学アレルギー免疫疾患統合医療学 寄附講座准教授
資格・役職
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本研究皮膚科学会若手理事
皮膚免疫学の研究のかたわら、阪大皮膚科で乾癬外来チーフを務めておられる先生です。
乾癬患者さんや女性医師ご希望の患者さんはどうぞご受診下さい。たいへんお優しい穏やかな先生です。
招聘医師(土曜日外来担当:大阪大学皮膚科外来医長)
中川幸延 大阪大学皮膚科講師・外来医長
略歴
平成15年3月 大阪大学医学部卒業
平成15年5月 大阪大学皮膚科入局
平成23年3月 大阪大学大学院医学系研究科博士課程卒業、学位取得
平成24年4月 米国カリフォルニア大学皮膚科研究員
平成27年7月 大阪大学皮膚科助教・外来医長
令和4年4月 大阪大学皮膚科講師
専門医資格
日本皮膚科学会専門医
日本アレルギー学会専門医・指導医
阪大皮膚科の外来医長を務めておられる先生です。
日本皮膚科学会蕁麻疹診療ガイドラインの策定委員としてご活躍です。
招聘医師(土曜日外来担当:女性医師)
辻 厚子
昭和63年3月 関西医科大学卒業
昭和63年4月 大阪医科大学皮膚科学教室入局
平成7年4月 大阪医科大学大学院卒業、医学博士
平成12年12月 大阪大学皮膚科学教室入局
その後、子育てをしながら、日生病院など阪大関連病院にて勤務
日本皮膚科学会皮膚科専門医
とてもやさしい女医先生です。