エビデンスに基づいた乾癬アドバイス 2. 禁煙
喫煙が乾癬にはよくないことについてはしっかりしたエビデンスが報告されています。多数の調査をまとめて検討するメタアナリシスという手法を用いて、乾癬患者さん146,934名と乾癬のない方...

エビデンスに基づいた乾癬アドバイス 1. 食生活 (2) 脂肪酸と繊維質
食物の乾癬への影響についてイタリアの研究グループが乾癬の男性患者さん41名と非乾癬の男性41名の食事についての調査しています。乾癬患者さんでは脂肪分、コレステロールを多く摂取する傾向...

エビデンスに基づいた乾癬アドバイス 1. 食生活 (1)グルテン
この20年くらいで乾癬の治療薬は大きく進展してきました。従来なら治療が難しく困っていたような方々にも効果のよい薬剤が提供できるようになりました。しかし、薬剤のみに頼って症状を抑えるの...

乾癬についてのウェブセミナーで講演しました
昨日12月19日は乾癬についてのウェブセミナーで講演しました。「開業医の立場から考えるソーティクツの使い方・使いどころ」というテーマでお話しました。ソーティクツ(デュークラバシチニブ)...

乾癬のセミナーで講演しました
昨日12月12日(木)は大阪で行われた「乾癬治療を考える会」(主催:アムジェン株式会社)で講演致しました。座長は皮ふ科・眼科 くめクリニック 久米昭廣院長にお願いしました。このセミナー...

今日午後は乾癬と脱毛症のウェブセミナーで講演致しました
今日午後は「乾癬を含めた”赤い脱毛症”の診断と治療」と題し、乾癬と脱毛症のウェブセミナー(オテズラ錠WEBセミナー)で講演致しました。配信はクリニックから行いました。写真は担当者さんが...

乾癬のセミナーでコメンテーターを務めました
11月30日(土)は乾癬のセミナーでコメンテーターを務めました。難治性乾癬の内服薬であるソーティクツについて討議致しました。九州大学の辻学准教授の臨床データのご講演があり、そのあと藤本...

アトピー性皮膚炎のセミナーで座長を務めました
昨日11月28日(木)はアトピー性皮膚炎のセミナーで座長を務めました。演者はすみかわ皮膚科アレルギークリニックの澄川靖之院長と野内クリニックの野内伸浩院長でした。両先生にはアトピー性皮...

横浜であった乾癬のセミナーで座長をしました
昨日11月24日(日)は横浜であった乾癬のセミナーで座長をしました。乾癬の病診連携について討議致しました。参加者の皆様でディスカッションするパートを担当しました。病診連携とは病院とクリ...

仙台で円形脱毛症について講演致しました
先週末11月23日(土)は仙台であったセミナーで円形脱毛症について講演しました。座長を東北大教授 浅野善英先生にお願いし、円形脱毛症治療の全体像とリトレシチニブの効果と位置づけについて...
