DOCTOR’S BLOG - 心斎橋いぬい皮フ科 乾 重樹院長 オフィシャルブログ -

記事一覧

2020年09月18日

阪大医学部学生講義に出講しました

本日午後阪大医学部学生講義に出講しました。例年と違い今年はZOOMを使ったオンライン講義でした。学生さんの興味を引くためちょっと笑いを入れますが、反応がわからないので戸惑いました。学生...

続きを読む

2020年09月14日

第38回日本美容皮膚科学会で講演致しました

先週9/12(土)第38回日本美容皮膚科学会スイーツセミナー1(アデランス共催)で「いかにLight emitting diode(LED)を美容皮膚科に導入するか:そのロジックとエビ...

続きを読む

2020年08月26日

[ カテゴリー :その他]

日本毛髪科学協会副理事長・資格審査委員会委員長を拝命しました。

先日より内閣府認定日本毛髪科学協会では副理事長を拝命しておりましたが、今回資格審査委員会委員長を拝命しました。この協会では毛髪診断士など資格制度がありますが、その審査にあたる委員会です...

続きを読む

2020年07月18日

共著致しました接触皮膚炎ガイドライン2020が掲載されました。

日本皮膚科学会接触皮膚炎ガイドライン委員として共著致しました接触皮膚炎ガイドライン2020が日本皮膚科学会雑誌に掲載されました。大幅の改定で読み応えのあるガイドラインになりました。高山...

続きを読む

2020年07月13日

[ カテゴリー :医学関係]

医学雑誌「アレルギー」から

日本アレルギー学会雑誌「アレルギー」から興味深い論文の要点を記載してみたいと思います。「制御性T細胞と免疫寛容」中島ら制御性T細胞もFoxp3など転写因子の発現からサブタイプに分類され...

続きを読む

2020年07月10日

[ カテゴリー :マスコミなど]

7月7日版夕刊フジに当院のLED治療が掲載されました。

7月7日版夕刊フジに当院のLED治療が掲載されました。写真も載って恥ずかしいですね。夕刊フジ

続きを読む

2020年07月07日

[ カテゴリー :医学関係]

ウィッグと QOL

当方HPで「レクチャー」と称して「ウィッグとQOL」についてお話している動画をアップしております。これについてウィッグを推奨しているのだからこの医者は治療する気がないとあるサイトの書き...

続きを読む

2020年06月17日

第119回日本皮膚科学会総会で講演致しました

去る6/6(土)第119回日本皮膚科学会総会ランチョンセミナーで講演致しました。今年はコロナウイルスの問題があり、Web学会になりました。主催の天谷雅行先生(慶応大学教授)、事務局の先...

続きを読む

2020年06月02日

日本美容皮膚科学会雑誌編集後記より

1月より日本美容皮膚科学会雑誌の編集委員長を仰せつかっております。第1号の編集後記を転載します(日本美容皮膚科学会雑誌30巻1号)。 1月より編集委員長を拝命致しました。引き続き会員の...

続きを読む

2020年03月30日

[ カテゴリー :医学関係]

阪大研究室のHP

2018年から大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座の特任教授を兼任していましたが、教室がばたばたしておりHPの更新を失念しておりました。このたび簡単なものをアップしまし...

続きを読む

院長ブログ

ブログテーマ一覧
アーカイブ

pagetop