第39回日本美容皮膚科学会総会で講演と座長をさせて頂きました。
先週7/31-8/1 京都国際会館で行われました第39回日本美容皮膚科学会総会(和歌山県立医科大学 山本有紀会頭)におきまして「ウィッグの効用とそのエビデンス〜患者さんの経済的負担軽減...

日本美容皮膚科学会倫理委員会委員長・利益相反に関する委員会委員長に選任されました...
本日の日本美容皮膚科学会理事会・社員総会で倫理委員会委員長・機関誌利益相反に関する委員会委員長に選任されました。これまでの日本美容皮膚科学会機関誌Aesthetic Dermatolo...

7月8日号の「週刊新潮」にコメントが掲載されました。
7月8日号の「週刊新潮」に脱毛症についてのコメントが掲載されました。

阪大皮膚科入局の先生方へクルズス(講義)を行いました。
本日は診療後阪大皮膚科入局の先生方へクルズス(講義)を行いました。脱毛症について基本的な考え方をお話しました。熱心に聴講頂きありがとうございました。Zoomを使って行いましたがなかなか...

第120回日本皮膚科学会総会で当院木曜日午前診担当の渡辺玲先生(阪大准教授)が講...
先週の第120回日本皮膚科学会総会で当院非常勤の渡辺玲先生(阪大准教授)が講演および受賞されました。会長特別企画「Epidermotropic 皮膚病理」において「T 細胞-epide...

日本毛髪科学協会全国セミナーで講演致しました。
昨日6/14(月)は日本毛髪科学協会全国セミナーで講演致しました。Web聴講を含め多数の会員の皆様にお聞き頂きました。コロナ禍といわれる事態のもと、セミナーの形式も変化がみられます。当...

第120回日本皮膚科学会総会で教育講演とランチョンセミナー講演を行いました。
第120回日本皮膚科学会総会で教育講演とランチョンセミナー講演を行いました。教育講演「知っておきたい脱毛症の病態・治療最新情報」(座長:大山学杏林大教授・伊藤泰介浜松医科大学病院教授)...

祝日の移動について
今年はオリンピックの関連で祝日が移動になります。年末に買ったカレンダーではまだ移動になっていないので注意が必要ですね。首相官邸のホームページをリンクしておきます。祝日の移動について

アトピー性皮膚炎の治療に関するWebセミナーの座長を務めました。
5/20(木)午後からはアトピー性皮膚炎の治療に関するWebセミナーの座長を務めました。 演者は武岡皮膚科クリニック武岡伸太郎先生で、アトピー性皮膚炎の新薬である経口JAK阻害剤バリ...

土居敏明先生を副院長として迎えることになりました。
5月より大阪大学皮膚科招聘教授・前大阪労災病院皮膚科部長の土居敏明先生を副院長に迎えることになりました。先生は昭和55年に大阪大学を卒業され、わたしの先輩になります。大学院生時代に先生...
