アトピー性皮膚炎についての論文がアクセプトされました。
アトピー性皮膚炎についての論文がアクセプトされました。International Journal of Environmental Research and Public Health...

研究室の抄読会”The 2nd R-Derma Science Ca...
大学の研究室(大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座)の抄読会"The 2nd R-Derma Science Cafe"に参加しました。助教のタンジムさんがNaraya...

日経ラジオでセミナーの収録をしました。
本日午後は天満橋の日経ラジオで「マルホ皮膚科セミナー」の録音収録に参りました。「男性型・女性型脱毛症治療アップデート」と題し、今年の日本皮膚科学会総会で行った講演内容をお話させて頂いた...

第26回日本臨床毛髪学会学術集会で座長と講演を致しました。
11/6(土)~7(日)に第26回日本臨床毛髪学会学術集会がWeb(配信会場:関内新井ホール)で開催されました。会長は海老名市のなごみ皮ふ科齊藤典充院長です。わたしは配信会場に参上し...

岡山で円形脱毛症について講演しました。
昨日は川崎医大皮膚科青山裕美教授のお招きを頂き、倉敷臨床皮膚科懇話会(大鵬薬品工業主催)にて「開業してわかった円形脱毛症への対応と治療〜アトピー性皮膚炎の痒みを伴う例を含めて」という演...

学生時代の皮膚組織のスケッチ
家の倉庫をあさっていたら学生時代の皮膚組織のスケッチをみつけました。医学部4年次第2病理学の実習ノートです。最近はWebセミナーが多く著作権にも注意が必要なので今日のセミナーで使用しま...

日本毛髪科学協会認定講師講習会でレクチャー致しました
本日午後は御堂会館3階Cホールで行われた日本毛髪科学協会認定講師講習会でレクチャー致しました。皮膚の解剖生理、毛髪疾患のしくみについてWebセミナー形式でお話しました。実は今日の聴講...

LED照射機器について講演致しました。
昨日10月21日(木)の夕方よりアデランスメディカルリサーチ社主催のWebセミナーにおいて「LED照射機器の有用性を探る」というタイトルで講演致しました。多数の熱心な先生方にご視聴頂き...

10月より金曜日午前診に川崎医大皮膚科の益子礼人先生が見学に来られています。
10月より金曜日午前診に川崎医大皮膚科の益子礼人先生が見学に来られています。先生は川崎医大で脱毛症外来を立ち上げられるということで、青山裕美教授の御推薦で当院にお越しになっています。今...

協和キリン株式会社で乾癬について講演しました。
昨日10月14日(木)は協和キリン株式会社で乾癬について講演しました。 熱心なMRさんに聴講頂きました。講演では乾癬の病態について、かつて皮膚科学の教科書に掲載されていた「吉川の図」...
