アトピー

アトピー性皮膚炎とは

アトピー体質の方は、肌が乾燥しがちで湿疹ができやすくなっています。皮膚が大変敏感なため、乾燥やストレス、発汗、体調不良など些細な原因でもすぐに湿疹反応を起こします。一般的に、アトピーとはアトピー性皮膚炎のことをさすことが多くあります。

アトピー性皮膚炎の特徴は下記のようなものがあります。

1日中かゆみが続き、掻きすぎるあまり血が出ることもある。
湿疹が左右対称に出る。
おでこ、目・口・耳の周り、わき、手足の関節に湿疹が出る。
乳幼児は2か月以上、成年では6か月以上の症状が出る。
肌がカサカサ、ゴワゴワしてくる。

アトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎には2つの原因が考えられます。一つが肌の問題である「皮膚のバリア機能の低下」、もう一つが体の問題である「免疫機能の異常(アレルギー)」です。

原因1.皮膚のバリア機能の低下

アトピー性皮膚炎の患者さんは、皮膚のバリアー機能の異常がよく見られます。 皮膚のバリア機能は、角質層の状態で判断できます。健全な角質層は、角質細胞の間をセラミドなどの細胞間脂質で満たされていて、高いバリア機能が保たれています。このバリア機能が低下すると外的刺激を受けやすくなります。具体的には、アレルゲン(ダニ、埃、カビ、花粉等)、細菌・ウィルス、化学物質、大気汚染物質、紫外線、汗など、あらゆる外部からの刺激が、皮膚の内部へ到達しやすくなってしまいます。最近のデータではアトピー性皮膚炎の方は角質層内におけるセラミド生成機能に支障があることがわかっています。

原因2.免疫機能の異常(アレルギー)

アレルギーを引き起こす物質を「アレルゲン」と言いますが、アレルギーの方は、外から侵入してきたいろいろな物質(アレルゲン)に対して、正常とは異なる反応が起こりやすい体質です。正常な反応の場合、免疫は体にとって外敵である‘抗原’に対して抗体を作って体を守っています。しかし、何らかの理由で、外部からの刺激に対してIgEという抗体を作ってしまうと、そのIgEが体のいろいろなところでかゆみや炎症を起こす原因となるのです。また、アレルギー体質は、遺伝が関係しているといわれています。つまり、アレルギーを持つ人は、ご本人だけでなくご家族も、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支喘息などにかかりやすい傾向があるといえます。

当院のアトピー性皮膚炎の専門治療

当院のアトピー性皮膚炎の治療は外用療法に加えて、最新鋭の紫外線照射器UV-7002(Waldmann社)を設置し、現時点で最も効果のある光線療法を行います。アトピー性皮膚炎では血液マーカーをモニターしながらプロアクティブ療法を行います。

紫外線照射器

学会活動

乾癬の治療でお悩みの方:アトピー・尋常性乾癬の最新治療

当院の最新鋭キャビン型 紫外線治療器 UV7002について

赤色レーザー・LED を使用した脱毛症治療

院長のWebセミナー

書籍のご紹介:乾院長の著作書籍はこちら

DOCTOR'S BLOG - 心斎橋いぬい皮フ科 乾 重樹院長 オフィシャルブログ -

診療時間は午前診療が10:00〜13:00、午後診療がPM 16:00〜19:30となります。また、休診日は木曜午後・土曜・ 日曜・祝日です。

当院へのアクセス

地図

住所

〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目
5-11 心斎橋フロントビル4階

交通アクセス

  • 地下鉄「心斎橋」駅
    2番出口(梅田側出口)下車
    クリスタ長堀 北8番出口すぐ
    ※地下鉄8番出口ではありません

  • 地下鉄「長堀橋」駅 2号出口
    徒歩5分

  • 地下鉄「四ツ橋」駅 1号出口
    徒歩5分

論文・著作一覧

リンク集

pagetop